お知らせ
令和8年度予算要望に向けた本協会の活動をおこないました【第2弾】新着!!

2025年10月23日「立憲民主党・ミライ会議・生活者ネットワーク・無所属の会」 同一園内で同じ教育・保育を受けているにもかかわらず、制度上の認定区分によって財源や支援水準が異なり、特に1号認定児に対する補助単価は2・3 […]

続きを読む
お知らせ
令和8年度予算要望に向けた本協会の活動をおこないました【第1弾】

【チルドレンファーストの視点で制度設計の見直しを】 2025年10月14日 東京都議会都民ファーストの会2025年10月14日 東京都議会国民民主党2025年10月17日 東京都議会自由民主党 令和8年度予算要望のヒアリ […]

続きを読む
お知らせ
満員御礼!史上初?!養成校+園(協会)だけでなく+行政が実現した交流研修会2025

今回で3回目となる東京都認定こども園協会と全国小規模保育協議会東京チャプターの合同交流研修会では、行政も重要政策として取り組み始めた保育人材確保についての最新情報の提供と、現場の事業者・養成校に加え、初めて行政(こども家 […]

続きを読む
お知らせ
保育フォーラム「J-Hoiku 2025」開催のご案内

このたび、社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブでは、東京大学本郷キャンパス 安田講堂において、「J-Hoiku 2025―日本保育・幼児教育の未来創造とグローバル連携フォーラム―」を開催する運びとなりました。東 […]

続きを読む
お知らせ
会員園によるキャリアアップ研修ご案内

令和7年度 東京都保育士等キャリアアップ研修 研修会のページへ

続きを読む
研修
たにぞうコンサート・研修会の様子

3/1(土)、日野・多摩平幼稚園にて保育者向け研修会が無事開催されました。福田先生が日野市に市内施設への周知を依頼してくださり、山梨からもお越し頂き、所属外19名を含む計25名の参加となりました。連続参加の方や育休中の保 […]

続きを読む
お知らせ
「幼保連携型認定こども園への道 経営者・園長情報交換会」

PDFhttps://kodomoenkyokai.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/20240212.pdf

続きを読む
お知らせ
令和7年度予算要望に向けた本協会の活動をおこないました

【チルドレンファーストの視点で制度設計の見直しを】 2024年9月11日:東京都議会自由民主党、2024年12月19日:東京都子供・子育て支援部保育支援課を訪問し、東京都議会自由民主党には予算要望のヒアリングをおこなって […]

続きを読む
お知らせ
たにぞうコンサート・研修会のお知らせ

続きを読む
お知らせ
令和 6 年度第2回保育アップデート研修会のご案内

当協会でも後援しています【こども未来政策研究会】による研修のお知らせです。 こども未来政策研究会・東京では、11月21日に新宿にて、第二回保育アップデート研修会を開催いたします。今回は、東京都の示す「こども未来アクション […]

続きを読む