保育フォーラム「J-Hoiku 2025」開催のご案内
このたび、社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブでは、東京大学本郷キャンパス 安田講堂において、「J-Hoiku 2025―日本保育・幼児教育の未来創造とグローバル連携フォーラム―」を開催する運びとなりました。東京大学という権威あるキャンパスを舞台に、世界から必要とされる日本の保育実践モデルを共に模索し、国際的な連携・接続を強化していくための基点となるイベントとして企画しました。文部科学省・こども家庭庁にも後援いただく本イベント、多くの皆さまにご参加いただきたいとの想いから、参加費は無料とし、リアル・オンラインのハイブリッドで開催いたします。保育実践者の皆様はもとより、研究者、行政関係者、保育を志す学生の皆様にも幅広くご参加いただきたく、ここにご案内申し上げます。
【フォーラム概要】
日時:2025年6月1日(日)
午前の部: 9:30~11:00(開場 9:00)
午後の部:13:00~17:05(開場 12:30)
会場:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂
(東京都文京区本郷7丁目3)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map01_02.html
※現地参加・オンライン参加のいずれでもご参加いただけます。
主催:社会福祉連携推進法人 あたらしい保育イニシアチブ
後援:文部科学省/こども家庭庁/こども未来政策研究会・東京/全国小規模保育協議会/東京都認定こども園協会
参加費:無料(事前申込制)
申込締切:2025年5月31日(土)
申込フォーム:https://j-hoiku2025.peatix.com/
詳細情報:https://atahoi.com/j-hoiku2025/
【登壇予定者】(敬称略)
大豆生田 啓友 玉川大学 教育学部 教授 ※ビデオ登壇
上野 公嗣 BABY JOB 株式会社 代表取締役
齋藤 祐善 学校法人 正和学園 理事長
森 眞理 神戸親和大学 教育学部 教授
野澤 祥子 東京大学大学院 教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター 特任教授
栗原 啓祥 学校法人 清心学園 認定こども園 清心幼稚園 副園長
深谷 ベルタ 千葉明徳短期大学 元特選員・元特任教授
谷島 直樹 清明学園幼保連携認定こども園 おかだまのもり 園長/九州大谷短期大学 客員教授
猪熊 弘子 駒沢女子短期大学 保育科 教授
上垣内 伸子 十文字学園女子大学 名誉教授・OMEP 日本委員会理事
Alison Clark University of South-Eastern Norway ※ビデオ登壇
Pete Moorhouse Early Childhood Creative consultant, Director- Irresistible Learning, University of Bristol ※ビデオ登壇
Lorraine Manuela ECE Consultant
Claudia Giudici, Pedagogista Former President of Reggio Children Srl
社会福祉連携推進法人 あたらしい保育イニシアチブ